
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
今日から12月に突入しましたね。極寒の日が続き、さぞかし身体も冷え切ることでしょう。そんな皆様に車中泊に使える、超便利あったかグッズをご紹介します。


防寒グッズの定番(王道)!
長きに渡って愛されている寝袋(シュラフ)。
最大のメリットは、コンパクトに畳めるので収納がしやすいことがあります!
”寝袋 極暖”と検索したら こちらの商品に巡り合いました。
商品名:寝袋[暖暖あったか3WAYシュラフ]
おおおおお!
これは物凄く暖かそうですね。こんぱす君もくるまってお寝んねしてみたいです。

冬の車中泊にもってこいの防寒グッズに、電気毛布があります!電気毛布と聞いても
「電気?毛布?どういうこと?」 とおおよそのイメージしか浮かばない方も多いかもしれないので、仕組みや特徴について触れていきます。
この電気毛布は、車内のシガーソケットに差し込んで使えるDC12Vの車内用が普及しています。
トラックのエンジンが掛かっていればバッテリー上がりを考えずに使え、サブバッテリーやポータブルで電源を用意すれば、エンジンを切っている際の車中泊にも対応可能!
商品名:なかぎし【水洗いOK】 敷き毛布 140×80cm NA-023S
いやーこんぱす君も車中で使える電気毛布があるなんて、知りませんでした。
やはり調べてみるもんですね。

先日ニュースリリースを行わせていただきました運転時計の出荷が開始となり、
おかげさまで多数のお問い合わせを頂いております。
運転時計に関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【お問い合わせ電話番号】
050-3801-2132
運転時計についてはこちらからご覧ください。

運転時計とは?
改善基準告示などの拘束時間や、休息時間などの様々な規定された時間を運行管理者が一目でわかりやすく確認することができる有料オプションサービスです。
通常のデジタコの管理では拘束時間などの結果を管理する方式ですが、運転時計を使うと事前に残り時間が表示されるので、結果の管理から事前の管理へとワンランク上の運行労務管理が実現できます。
皆様エンジンかけっぱなし車中泊にはくれぐれも注意して、今日も1日いってらっしゃい!